ドストエーフスキイ全作品を読む会 読書会通信一覧


4サイクル目の軌跡
 


4サイクル目は2000年の10月読書会からスタートし、2010年8月で終了しました。
ちなみに、3サイクル目の最後の作品『カラマーゾフの兄弟』は、1999年2月読書会からでした。
併せて紹介します。

【1999年】

□ 2月13日 『カラマゾフ』前夜祭 フリートーク「作家と『カラマゾフ』について
□ 4月10日 「村上春樹とドストエフスキー」横尾和博さん 前夜祭でミニ講演
□ 6月16日  劇団「昴」公演『罪と罰』水野龍司さん出演 読書会有志で観劇
□ 6月26日 「中上健次とドストエフスキー」福井勝也さん 前夜祭でミニ講演
□ 8月15日 「インターネットとドスト」堤崇弘さん 「20世紀とドスト」関連で
□ 9月11日  合宿(諏訪)「諏訪の土着信仰とドストエフスキー」金村繁さん
□ 10月 9 日 「ガリラヤのカナ −死者を想起することー」熊谷暢芳さん
□ 11月21日  読書会ハイキング 紅葉の御岳山 ロックガーデン 8名参加 
□ 12月11日 「『カラマゾフ』最後の晩餐 −神なき国に神を求めて−」釘本秀雄さん
□ 12月11日  遠藤純子さんの小説「クレア、冬の音」第31回新潮新人賞受賞を祝う会

【2000年】

□ 2月12日 「無神論−イワン・カラマーゾフの〈罪と罰〉」野澤隆一さん
□ 4月 8 日 「大審問官と現代日本人の神」金村繁さん
□ 6月10日 「『カラマゾフ』における作中作家と悪魔について」長瀬隆さん
□ 8月 5 日 『作家の日記」から「少年犯罪とドスト」フリートーク

2000年8月にて全作品読み3サイクル終了。同年10月より全作品4回読みがスタートしました。

□10月14日 『貧しき人々』一回目 報告者・菅原純子さん
□12月 9 日 『貧しき人々』二回目 中谷光宏さん「ワルワーラについて」

【2001年】

□ 2月10日 『分身』一回目 フリートーク
□ 4月21日 『分身』二回目 報告者・秋山伸介さん「ゴリャードキン氏の冒険」
□ 6月 9 日 『プロハルチン氏』 フリートーク
□ 8月11日 30周年記念シンポジュウム テーマ「ドストエフスキーと私」
□ 10月 7 日 読書会ハイキング 初秋の西沢渓谷 滝めぐり 7名参加
□ 10月13日 『九通の手紙に盛られた小説』 報告者・藤本敦子さん
□ 12月 8 日 『ペテルブルグ年代記』フリートーク

【2002年】

□ 2月16日 『主婦』、報告者・下原康子さん
□ 4月13日 『ボルズンコフ』、報告者・アンケート発表
□ 6月 8 日 『人妻と寝台の下の夫』、報告者・熊谷暢芳さん 
□ 8月10日  午前『白夜』フリートーク
□ 8月10日  午後「『白夜』とその時代―ペトラシェフスキイ事件をめぐって」
        講演・高橋誠一郎さん、夜、カラオケ大会
□ 10月12日 『弱い心』、報告者・人見敏雄さん
□ 12月14日 『クリスマスと結婚式』フリートーク

【2003年】

□ 2月 8 日 『正直な泥棒』フリートーク
□ 2月22日〜23日 読書会合宿・那須「白雲荘」報告・高橋由紀子さん
□ 4月12日 『ネートチカ・ネズヴァーノヴァ』一回目、報告・武富健治さん
□ 6月14日 『ネートチカ』二回目、報告者・福井勝也さん
□ 7月20日〜21日 読書会合宿・那須「白雲荘」報告者・金村繁さん
□ 8月 9 日 『ネートチカ』三回目、フリートーク
□ 10月 2 日 『初恋』フリートーク
□ 12月13日 『スチェパンチコヴォ村とその住人』一回目、岡田多恵子さん

【2004年】

□ 2月14日 『スチェパンチコヴォ村』二回目、報告者・岡田多恵子さん前回補足
□ 4月10日 『伯父様の夢』、報告者・平 哲夫さん
□ 6月19日 『死の家の記録』一回目、報告者・熊谷暢芳さん
□ 8月14日 『嫌な話』、報告者・池田和彦さん
□ 10月 9 日 『死の家の記録』二回目、台風22号通が同時刻通過の為、中止
□ 12月20日 『死の家の記録』二回目、フリートーク

【2005年】

□ 2月12日 『虐げられし人々』一回目、報告者・近藤靖宏さん
□ 4月 9 日 『虐げられし人々』二回目、報告者・平 哲夫さん
□ 6月11日 『夏象冬記』、報告者・金村繁さん
□ 8月13日 「小山田二郎とドストエフスキー」福井勝也さん
        &ロシア詩「プーシキン」他朗読・小林銀河さん
□ 10月 8 日 『地下生活者の手記』一回目、寄稿感想発表・フリートーク
□ 12月17日 「『地下生活者』におけるサディズム・マゾヒズム」福井勝也さん

【2006年】

□ 2月11日 『地下生活者の手記』二回目、参加者17名でフリートーク
□ 4月 8 日 講演・亀山郁夫さん「ドストエフスキーと『父殺し』の深層」
□ 6月10日 『罪と罰』一回目、報告者・江原あき子さん
□ 8月12日 『罪と罰』二回目、報告者・長野 正さん
□ 10月 8 日 『罪と罰』三回目、報告者・岡野秀彦さん
□ 12月 9 日 『賭博者』、報告者・近藤靖宏さん

【2007年】

□ 2月10日 『鰐』、報告者・新美しづ子さん
□ 4月14日 『白痴』一回目、報告者・長谷川研さん
□ 6月16日 『白痴』二回目、報告者・村野和子さん
□ 8月12日 『白痴』三回目、フリートーク 暑気払いカラオケ大会 NHK取材
□ 8月25日  NHKテレビ「おはよう日本」で読書会放映
□ 10月13日 『永遠の夫』、報告者・落合トア子さん
□ 12月15日 「ドストエーフスキイ咬交円錐的世界」報告者・北岡淳也さん

【2008年】

□ 2月23日 『悪霊』一回目、報告者・菅原純子さん
□ 4月12日 『悪霊』二回目、報告者・山田芳夫さん 東京新聞社取材
□ 5月 1 日  東京新聞東京版で読書会紹介される。
□ 6月14日 『悪霊』三回目、報告者・金村繁さん
□ 8月 9 日 『悪霊』四回目、フリートーク、カラオケ大会
□ 10月11日 『未成年」一回目、報告者・平 哲夫さん
□ 12月20日 「『白痴』における虐げられた女性たちの考察」高橋誠一郎さん

【2009年】

□ 2月21日 『カラマーゾフの兄弟』一回目、報告者・長野 正さん
□ 4月18日 『未成年』から『カラマーゾフの兄弟』第一回、報告者・長瀬 隆さん
□ 5月 4 日  読書会・習志野「谷津干潟」散策&バードウオッチング 
□ 7月11日 『カラマーゾフの兄弟』二回目、報告者・菅原純子さん
□ 8月 8 日  読書会カーニバル「ドストエーフスキイと私」
        報告者・新美しづ子さん、江原あき子さん、今井直子さん
        鈴木寛子さん、平哲夫さん、土屋正敏さん、長谷川研さん
□10月17日 『カラマーゾフの兄弟』三回目、報告者・長谷川研さん
□11月23日  読書会ハイキング・紅葉の高尾山 
□12月12日 『カラマーゾフの兄弟』四回目、報告者・北岡 淳さん「大審問官」

【2010年】

□ 2月13日 『カラマーゾフの兄弟』五回目、報告者・金村 繁氏
□ 4月10日 『カラマーゾフの兄弟』六回目
&『おとなしい女』フリートーク
□ 6月12日 『カラマーゾフの兄弟』七回目、カラマーゾフの兄弟』&『おかしな人間の夢』
       フリートーク
□ 8月14日 『カラマーゾフの兄弟』八回目、フリートーク

4サイクル【複数回、報告作品】12作品 

1.『貧しき人々』 = 2回
2.『分身』 = 2回
3.『ネートチカ・ネズヴァーノヴァ』 = 3回
4.『スチェパンチコヴォ村とその住人』 = 2回
5.『死の家の記録』 = 2回
6.『死の家の記録』 = 2回
7.『虐げられし人々』 = 2回
8.『地下生活者の手記』 = 2回
9.『罪と罰』 = 3回
10.『白痴』 = 3回
11.『悪霊』 = 4回
12.『カラマーゾフの兄弟』= 8回(2010年8月まで)

【単数回、作品】16作品+2010年俎上作品

『プロハルチン氏』『九通の手紙に盛られた小説』『主婦』『ボルズンコフ』『白夜』
『人妻と寝台の下の夫』『弱い心』『クリスマスと結婚式』『正直な泥棒』『初恋』
『伯父様の夢』『嫌な話』『夏象冬記』『賭博者』『鰐』『永遠の夫』『おとなしい女』
『おかしな人間の夢』